|  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 自在な作図ツールを搭載 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | 直線、ポリライン、四角形、円、円弧、弓形、扇形、曲線、ベジェライン、 Bスプライン、フリーライン、正多角形、星型など自在な作図ツ ールを搭載。
 線の太さや色、破線の設定も可能です。
 さらに、図形と同様のグラフィック処理が行える図形文字を用意。
 タイトルなどの 装飾文字の作成に力を発揮します。
 |  |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          |  |  |  |  |  |  
                          |  |  |  |  |  |  
                          | 四角形 | 楕円 | 扇形 | 六角形 | 星形 |  
                          | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  
                          |  |  |  |  |  
                          |  |  |  |  |  
                          | 直線 | ベジェライン | フリーライン | 図形文字 |  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | ブレンド機能 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | ブレンド機能は、2つの図形の間に形状や色を連続的に変化させた図形を生成。 目を引く図形演出が瞬時に行えます。
 |  |  
                    |  |  
                    |  |  | 
            
              |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 図形の合成 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | 図形と図形を合成して新しい図形を生成します。 合成方法は「面の接合」「型抜き/合成」「切り出し」「結合」「オフセット」
 「面の重なり抽出」「単純型抜き」「単純追加」「曲線圧縮」「カスタム曲線圧縮」
 「トリム」「縁取り」など 12種類を用意。
 複雑な形の図形も 素早く、しかも美しく作成できます。
 |  |  
                    |  |  
                    |  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 高度な日本語処理機能と自在なテキスト流し込み機能 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | 文字間や行間の設定はもちろん、禁則処理や文字組、ルビなど、 高度な日本語処理機能も搭載しています。
 また、 和文・欧文フォントを別々に指定できるフォントセット機能や、
 図形に対するテキストの流し込み機能など、
 テキストのレイアウト機能も豊富に搭載しています。
 |  |  
                    |  |  
                    |  |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          |  |  |  |  
                          |  | 
                            
                              
                                |  |  
                                | 図形の内部、外部、線上にテキストの配置設定ができます。 |  
                                |  |  
                                |  |  
                                |  |  |  |  
                          |  |  |  |  |  
                    |   |  
                    | 
                      
                        
                          |  |  |  |  
                          |  | 
                            
                              
                                |  |  
                                | テキストリンク機能は、指定した図形のリンク順にテキストを流し込みます。 |  
                                |  |  
                                |  |  
                                |  |  |  |  
                          |  |  |  |  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 多彩な塗りつぶし機能 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | 図形にグラデーションやパターン、画像を自在に貼り付けることができます。 また、透明度をはじめ各種設定により、無限のバリエーションが楽しめます。
 |  |  
                    |  |  
                    |  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
                
                  
                    | 各種ファイル処理を用意 |  
                    |  |  
                    | 
                      
                        
                          | ●PDF形式の書き出しが可能 |  
                          |  |  
                          | 
 | Macintoshなど、さまざまな環境のユーザーに配布することが可能になります。 | 
 |  
                          |  |  |  |  
                          | ●インターネットの情報発信に |  
                          |  |  
                          | 
 | 図面をGIFやJPEG、HTMLの形式で出力可能。 ホームページに利用することができます。
 | 
 |  
                          |  |  |  |  
                          | ●他アプリケーションとの連携 |  
                          |  |  
                          | 
 | WordやPowerPointのオブジェクトを、 Drawgraphic 2 のオブジェクトとして配置することができます。
 また、WordやPowerPointから、
 Drawgraphic 2 をオブジェクトとして呼び出すことも可能です。
 | 
 |  
                          |  |  |  |  
                          | ●複数枚のドキュメントに対応 |  
                          |  |  
                          | 
 | 1つのドキュメントに複数のページが作成できます。 各ページごとに縮尺、単位、グリッド、用紙色などが設定できます。
 | 
 |  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  |