|  | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 
                                  
                                    
                                      | 1. | 
 | ここでは文字を光らせてみましょう。 
 ツールボックスから、
 [選択・描画ツール]−[文字]−[イメージ文字]を選択します。
 画面をクリックすると[イメージ文字編集]ダイアログが開きます。
 |  |  
                                |  |  
                                | 
                                  
                                    
                                      | 
 | 
 |  |  
                                      |  |  
                                      | 
 | 
 | 作りたい画像の大きさに合わせてフォントサイズを決め、文字を入力します。 |  |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 2. | 
 |  | 
 | 左図のようになりました。 この文字を光らせてみましょう。
 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 3. | 
 |  | 
 | メニュー[レイヤ]−「新規透明レイヤ」 でレイヤを作成します。
 
 作成したレイヤを[光]と名付けます。
 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 4. | 
 |  | 
 | レイヤ[文字]を選択し、 選択ツールで文字を選択します。
 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 
                                  
                                    
                                      | 5. | 
 | メニュー[選択範囲]−[選択範囲の変更]−[拡張]を選択します。 [拡張]ダイアログが開きます。
 [拡張量]を、5pixelにします。
 拡張量は好みで設定しましょう。
 |  |  
                                |  |  
                                |  |  | 
                        
                          |   | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 6. | 
 |  | 
 | 左図のようになりました。 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 7. | 
 |  | 
 | メニュー[編集]−[塗りつぶし] を選択し、光らせたい色で塗りつぶします。
 作例では白く塗りつぶしました。
 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 
                                  
                                    
                                      | 8. | 
 | メニュー[フィルタ]−[ぼかし]−[ガウスぼかし]を選択します。 [ガウスぼかし]ダイアログが開きます。
 [設定]の半径を、ここでは5.0にします。
 ぼかし具合は好みで設定しましょう。
 |  |  
                                |  |  
                                |  |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          | 
                            
                              
                                | 9. | 
 |  | 
 | 左図のようになりました。 完成です。
 |  | 
                        
                          |  | 
                        
                          |  |